AIRSPOT
AIRSPOT
bg
AIRSPOT

FAQ
AIRSPOTについて
→
Q1. AIRSPOTとは何ですか?
→
Q2. AIRSPOTの提供エリアの確認はどこで行えますか?
→
Q3. 通信速度はどのくらいですか?
→
Q4. AIRSPOTを利用し、メールの送受信はできますか?
→
Q5. 無線LANのセキュリティは大丈夫ですか?

接続設定について
→
Q1. ESS-IDとWEPキーとは何ですか?
→
Q2. 必要なパソコン環境や機器は何ですか?
→
Q3. 利用できるブラウザは何でしょうか。
→
Q4. 無線LANの設定はどのようにすればよいですか?
→
Q5. どうやってAIRSPOTにログインするのですか?
→
Q6. どうやってAIRSPOTからログアウトするのですか?
→
Q7. 再度ログインするにはどうすればよいですか?
→
Q8. ESS-IDとWEPキーを正しく入力し、スポットに接続しているのですが、ログイン画面が表示されません。


AIRSPOTについて

Q
AIRSPOTとは何ですか?
A
AIRSPOTとは、NTTコミュニケーションズが提供する無線LANインターネット接続サービスです。
外出先でのインターネット接続に、無料でこのサービスをご利用になれます。
ページトップへ[↑]
line

Q
AIRSPOTの提供エリアの確認はどこで行えますか?
A
NTTコミュニケーションズ「ホットスポット」サービスエリア一覧で確認できます。
ホットスポット公式サイト[→]
ページトップへ[↑]
line

Q
通信速度はどのくらいですか?
A
無線LAN規格
通信速度
IEEE 802.11b 11Mbps
IEEE 802.11a 54Mbps
IEEE 802.11g 54Mbps

※無線区間の最大速度です。通信速度は、電波状態等により変化しますので、保証されるものではございません。
ページトップへ[↑]
line

Q
AIRSPOTを利用し、メールの送受信はできますか?
A
ご利用可能です。
ページトップへ[↑]
line

Q
無線LANのセキュリティは大丈夫ですか?
A
ログイン時には、IDとパスワードでユーザ認証を行なっており、ログイン情報はSSLによる暗号化を用いております。また、IEEE802.11に準拠したESS-ID、WEPを標準で採用しております。
ページトップへ[↑]


接続設定について

Q
ESS-IDとWEPキーとは何ですか?
A
無線LANに接続するために必要となります。
どちらも無線ネットワークへの不正アクセスを防ぐために設定します。
WEPキーを使って通信される全てのデータを暗号化し、データのやりとりを行います。
「ESS-ID」と「WEPキー」は下記の「認証」より取得できますので、AIRSPOTのサービスエリアを訪れる前に、ご自宅などのインターネット接続が行える環境でご確認ください。取得の際には、ブロードスターのユーザIDとパスワードが必要になります。
「ESS-ID」と「WEPキー」の取得画面へは、下記のリンクよりアクセスできます。

認証[→]

なお、「ESS-ID」と「WEPキー」の取得後、パソコンやスマートフォン等に無線LANの設定を行う必要があります。
無線LANカードや無線LAN機器に付属しているソフトウェアの取扱説明書をご覧の上、設定を行ってください。
スマートフォンをご利用の方は専用アプリ「iHOTSPOT」(無料)を利用可能です。
ページトップへ[↑]
line

Q
必要なパソコン環境や機器は何ですか?
A
AIRSPOTを利用した無線LAN接続では、Windows、Mac等多種多様なOS、端末でのご利用が可能です。ただし、WebブラウザはSSLに対応していることが必要ですので、ご注意ください。
また、IEEE 802.11b/g(Wi-Fi認定を推奨)または11a対応の無線LAN機器をご用意ください。
該当する機能を内蔵しているパソコン等でない場合は、別途上記規格の無線LANカードなどの通信機器と組み合わせて利用する必要があります。

なお、実際にサービスエリアにお出かけになってAIRSPOTをご利用になる前に、無線LAN接続の設定を済ませておく必要がありますのでご注意ください。

対応機器[→]
ページトップへ[↑]
line

Q
利用できるブラウザは何でしょうか。
A
SSL128bitに対応しているブラウザであれば、どれでも使用することができます。
ページトップへ[↑]
line

Q
無線LANの設定はどのようにすればよいですか?
A
下記の流れで設定してください。
1)ご利用になる無線LAN機器、ご利用になるパソコン等のマニュアルにしたがって無線LANのインストール及びセットアップを行なってください。
2)無線LAN設定情報に従って、ご使用になる無線LANセットアップ済みの機器に、ESS-IDとWEPキーの設定を行なってください。
※詳しくはこちらのページをご確認ください[→]
ページトップへ[↑]
line

Q
どうやってAIRSPOTにログインするのですか?
A
1)無線LANの接続を確認
 【確認方法】
  ・無線LANカードの電源ランプは点灯していますか?
  ・ユーティリティ等で、電波の受信を確認できますか?
  ・DHCPによるIPアドレスの取得はできていますか?
  ・ESS-ID、WEPキーは正しく設定されていますか?

2)Webブラウザを起動
3)ブラウザでインターネットのURL[ http://www.hotspot.ne.jp/ ]を指定してアクセス
4)IDとパスワードを入力
ページトップへ[↑]
line

Q
どうやってAIRSPOTからログアウトするのですか?
A
ブラウザのURL部分に[ http://logout/ ]と入力すると、利用終了画面が出ますのでここでログアウト処理を行うことができます。
ここでログアウトしなかった場合、10分程度後にタイムアウトでログアウト扱いとなります。
ページトップへ[↑]
line

Q
再度ログインするにはどうすればよいですか?
A
ブラウザを終了させた後再度起動するか、ブラウザのURLを入力する欄に[ http://www.hotspot.ne.jp/ ]と入力してください。ログイン画面が表示されますので、通常通りログインしてください。
ページトップへ[↑]
line

Q
ESS-IDとWEPキーを正しく入力し、スポットに接続しているのですが、ログイン画面が表示されません。
A
・ブラウザを開いたときに自動で開くページが空白になっている。
(最初に表示されるページが空白の場合、任意のURLを設定し接続すると、ログインページが表示されます。)
・DNSに固定のDNSが手動設定されている。
(ホットスポットアクセスではDNSは自動にして下さい)
・「802.1Xを利用する」にチェックが入っている。
ページトップへ[↑]
line


AIRSPOTトップへ[←]